自毛植毛後に整髪料を使っても大丈夫ですか?

親和クリニック院長 音田正光

親和クリニック
総院長 音田 正光

自毛植毛によって生えてくるのは自分自身の髪の毛ですから、当然、整髪料や育毛剤、ヘアトニックなどは、これまで通り使えます。

自毛植毛後に整髪料を使っても大丈夫ですか?

自毛植毛治療の最大のメリットは「自分の髪が生える」ということです。
自然のままの自分の髪ですから、移植部から髪が生えてきた後は、当然のことながらシャンプー、整髪、カット、スタイリングなど普通どおりに行えます。

植毛後にパーマはかけられますか?

パーマを使ったヘアスタイルも自由自在です。
使用する薬剤が与える影響は皮膚表面が対象で、頭皮内の毛根組織に対して影響はありません。皮膚表面が炎症を起こしてしまった場合は可能性が多少ありますが、パーマ液の影響と薄毛の原因は直接結びつきません。どうしても気になる方は、薬剤を頭皮に着けないタイプのパーマもありますので、美容院などで相談してみると良いでしょう。

自毛植毛で生える髪は太くてしっかりした後頭部の毛質ですから、スタイリング剤等を使ってより立体感を出すこともできますし、髪型のバリエーションも広がります。
自分の髪であることの喜びを是非とも実感してみてください!

親和クリニックの自毛植毛を見る

関連するQ&A

パーマでハゲるのは嘘?毛髪や頭皮へのダメージ、薄毛との関係を解説

パーマでハゲるのは嘘?

パーマをかけるとハゲるというのは本当でしょうか?パーマが毛髪と頭皮に与える影響や、薄毛との関係について解説します。…

植毛手術を受けた後は、どのように生活すれば良いでしょうか?|親和クリニックのドクターが自毛

植毛手術を受けた後はどのように生活すれば良いでしょうか?

自毛植毛の効果を最大限発揮させるための過ごし方をご紹介いたします。術後の経過は、移植した髪の毛を定着させるためにとても大切な期間です。自毛植毛手術後どのように過ごせば良いか、気を付けるポイントを時系列で解説いたします。…

自毛植毛のダウンタイムはどのくらい?いつから仕事に復帰できる?

自毛植毛の手術後いつから働けますか?

自毛植毛のダウンタイムは、手術後の移植部分がかさぶたとなる状態が約2週間ほど続きます。また、仕事に復帰できる時期は職種によっても異なります。ダウンタイム中の症状やその影響について詳しく解説いたします。…

自毛植毛して10年後も生えていますか?髪の寿命はどのくらいですか?

自毛植毛の髪の寿命は何年ですか?

自毛植毛で移植した髪は健康な髪と比較して寿命はどのくらいなのか、10年後も生え変わり続けるのか気になる方が多いと思います。そのため、自毛植毛後のAGA以外の薄毛の原因や移植毛の寿命を延ばし方、治療方法について親和クリニックが詳しく解説していきます。…

薄毛・髪のお悩みは親和クリニックにお任せください
技術ページ用モニター募集バナー

その他の自毛植毛Q&A

AGA/薄毛のお悩みについて
自毛植毛の効果・疑問について
女性の薄毛のお悩みについて
自毛植毛の費用について

薄毛治療・自毛植毛専門 親和クリニック 公式サイト

無料相談のご予約

無料カウンセリングでは、豊富な症例写真をご紹介しながら、あなたに合った薄毛治療をご提案します。

WEBからのご予約

※診療時間内(10時〜19時)のお問い合わせには2時間以内、診療時間外は翌診療開始時間より2時間以内にご返信いたします。

お電話からのご予約

PAGE
TOP