アレルギー体質なのですが植毛に影響はありますか?|親和クリニックのドクターが自毛植毛の疑問

大阪院長 滝田賢一

親和クリニック 大阪院
院長 滝田 賢一

アレルギー体質の方は植毛手術を受けるにあたって、頭皮の状態の変化や毛髪の生着率が気になることと思います。ここでは皮膚炎等も含め体質的にアレルギー症状が出やすい方の植毛について解説いたします。

敏感肌の方の自毛植毛について

アレルギー体質で敏感肌の方でも植毛手術は可能です。アレルギー体質であることと手術自体の成否は因果関係はありません。しかし手術段階で、頭皮が炎症を起こしていたり化膿していたりすると手術を行うこと自体が難しくなります。それは、手術時に出血がしやすくなるためです。手術後に関しても、頭皮が化膿や炎症を起こし通常の状態でない場合生着率が悪くなる恐れがあります。

皮膚に疾患をお持ちの方でもカウンセラーや医師とよく相談すれば、体調が優れていて頭皮の状態が良好な時期に手術日程を決めることができるでしょう。
その他、麻酔や抗生物質などへのアレルギーをお持ちの方も中にはいますので、カウンセリング時にどんな些細なことでもご相談ください。

アトピー性皮膚炎の方

アトピー性皮膚炎は、皮膚に異物が付着することによって発症します。基本的には、植毛による刺激でアレルギー症状が発症することはなく、頭皮の状態が荒れていなければ手術自体は可能になります。アトピーと一言で言っても症状の重さが人それぞれですので、医師とカウンセリングを行いながら手術の日程を決めるとよいでしょう。

ご自身で専用のお薬を使用されている方は、事前にご相談ください。
植毛の手術後も皮膚科で処方されているお薬などはご使用いただけます。術後は特に患部が気になるかと思いますが、直に刺激を与えることはお控えください。

薄毛・髪のお悩みは親和クリニックにお任せください
技術ページ用モニター募集バナー

その他の自毛植毛Q&A

AGA/薄毛のお悩みについて
自毛植毛の効果・疑問について
女性の薄毛のお悩みについて
自毛植毛の費用について

薄毛治療・自毛植毛専門 親和クリニック 公式サイト

無料相談のご予約

無料カウンセリングでは、豊富な症例写真をご紹介しながら、あなたに合った薄毛治療をご提案します。

WEBからのご予約

※診療時間内(10時〜19時)のお問い合わせには2時間以内、診療時間外は翌診療開始時間より2時間以内にご返信いたします。

お電話からのご予約

PAGE
TOP