女性の薄毛の原因について教えていただけませんか?

親和クリニック 名古屋院
院長 福島 俊彦

女性の薄毛の原因は、男性の薄毛とは異なりハッキリとした原因があるわけではありませんが、加齢によるホルモンバランスの乱れが大きな原因のひとつだとされています。他にも、食生活の乱れや睡眠不足、過度なストレス、喫煙、髪の毛への負担が大きいヘアスタイルなどが原因で薄毛になることがあります。今回は、女性の薄毛のさまざまな原因とその対策方法について、詳しく解説いたします。

女性の薄毛に関する基礎知識

女性に多い薄毛の種類

女性の薄毛対策、基礎知識

【びまん性脱毛症】

びまん性とは、「範囲が限定できない様な広範囲に」という意味の医学用語です。
広範囲に薄毛が進んだ状態のことを「びまん性脱毛症」と呼びます。

男性のAGAの場合、頭頂部や生え際から脱毛することが多いです。
しかし、女性特有の薄毛であるびまん性脱毛症の場合は、薄毛の範囲が頭髪全体に少しずつ広がっていきます。

びまん性脱毛症にはさまざまな原因がありますが、主な原因は加齢によるホルモンバランスの乱れです。
そのため更年期前後に発症することが多く、女性ホルモンが減少して男性ホルモンが優位に立つことで薄毛が進行します。
このホルモンバランスの乱れによって発症する薄毛を「FAGA」(女性の男性型脱毛症)と呼びます。

そのほか、ストレスや間違ったヘアケア、生活習慣の乱れなどもびまん性脱毛症を引き起こす原因となります。

【円形脱毛症】

円形脱毛症とは、円や楕円の形で、局所的に毛が抜ける疾患のことです。
一般的には一部の毛が集中して抜けることが多く、毛が抜けた部分は脱毛巣と呼ばれます。
重症化すると、脱毛巣が広がったり、別の場所に新たに発生したりすることがあります。

円形脱毛症になる原因は、自己免疫の異常や遺伝などさまざまです。
ストレスや頭皮の血行不良などが原因の場合は、脱毛の原因が解消されると自然に治っていくこともあります。

【牽引性脱毛症】

牽引性脱毛症とは、髪の毛が引っ張られることで生じる薄毛の症状です。
ポニーテールのような髪の毛を引っ張る髪型や、エクステ等が主な原因となります。

特定の頭髪に長期的に負担がかかることで頭皮の血行が悪化し、発毛に必要な十分な栄養が頭髪に行き届かなくなることで毛が生えてきにくくなります。

【分娩後脱毛症】

分娩後脱毛症とは、出産後に抜け毛が増えたり、髪のボリュームがなくなったりする症状のことです。
分娩後2〜3ヶ月以内に起きますが、多くは自然に回復します。

分娩後脱毛症の主な原因は、出産にともなうホルモン環境の変化だと考えられています。
また、妊娠前より男性型脱毛症のような薄毛があった方は、分娩後脱毛をきっかけにFAGAがはっきりと目立ち始めることもあります。


女性の薄毛が始まる兆候の例

女性の薄毛が始まる兆候

女性の薄毛にはさまざまな兆候があります。
下記のサインは女性の薄毛が始まる兆候の例ですので、見逃さないようにするのが大事です。

【毛が細くなる】
ストレスや健康状態の悪化により、毛が細くなることがあります。

【頭皮がベタついている】
皮脂の分泌量が多くなりすぎている可能性があります。

【フケが出ている】
フケは頭皮のトラブルを表すため、注意が必要です。

【頭皮が硬くなっている】
頭皮の血行が悪くなっています。髪の毛からハリ・コシがなくなり、薄毛の原因となりやすいです。

女性に多い脱毛症の原因

加齢変化

女性では40代以降から髪のコシが弱くなったことを自覚される方が多いです。また、毛髪全体の密度が低くなり、伸びが遅くなることが知られています。先ほどお話しした、FAGAとの厳密な区別は難しいですが、本体は同じと考えられます。


生活習慣の乱れ

不規則な日常生活、偏った食生活もびまん性脱毛の原因となります。
特に極端な食事制限をするダイエットの場合、体内に摂りこまれた栄養量が十分ではなく、髪にまで栄養が届かないという可能性も否定できません。すると、髪の成長(ヘアサイクル)に影響し、健やかな髪が育たずに薄毛へ発展してしまうということも考えられますね。


さまざまな内科的疾患

貧血や甲状腺機能異常など女性に多い病気でもびまん性脱毛を来します。


ストレス

高熱を出すような病気、手術の経験など、肉体的、精神的ストレスで、急激なびまん性脱毛を来すことも知られています。

このように日常生活や女性特有の病気など、薄毛の原因が潜んでいます。
なかには生活習慣の見直しで改善が望めることもあります。


タバコ

タバコを吸うと血管が収縮するとされています。
その結果、血行不良となり、髪の毛の発育不全が起こりやすいです。


分け目、ヘアスタイルがずっと同じ

「分け目の肌色が目立つようになった」というのは、意外にも心あたりのある方が多いのではないでしょうか。

なぜなら、多くの方がやってしまいがちな「髪の分け目がずっと同じ」というのが、つむじの薄毛が気になるきっかけになるからです。髪の生え癖に合わせて、いつも同じ位置に分け目を作っていませんか?

髪の分け目には、知らず知らずに負担がかかっています。それがずっと同じ位置であれば、なおさら。
すると、その負担に耐えられなくなった分け目周辺の毛根が弱まり、その地肌に新しい髪が生えにくくなってしまうのです。

また、同じ部分の地肌がずっと「紫外線」を浴び過ぎているという状況にも要注意!紫外線は頭皮を老化させ、「抜けやすい」「コシがない」といった、いわゆる“質の悪い髪”につながってしまうことが考えられるでしょう。

このように、ずっと同じ分け目、ヘアスタイルでいることも薄毛の原因となりえます。

女性の薄毛を対策する方法

頭皮ケアをする

薄毛対策として日常的に行いたいのが頭皮マッサージです。
頭皮マッサージをすると、血流がよくなったり、毛穴の詰まりが解消されるなどの効果が期待できるからです。
髪を洗う前に頭皮マッサージをする習慣を癖づけましょう。

また、シャンプーの際は、頭皮を傷つけないよう、爪を立てずに指の腹で優しく洗いましょう。


生活習慣の改善

【適度に運動をして血行を促進する】

運動で女性の薄毛対策

運動は血行促進の効果が期待できます。
体を動かすと全身の血流が改善されるので、新陳代謝が良くなり、髪の毛の成長にもつながっていきます。

ウォーキングやストレッチ、ヨガなどの適度な運動を日常に取り入れ、継続的に行っていきましょう。


【栄養バランスの取れた食事を心がける】

食事で女性の薄毛対策

栄養不足に陥ると、髪の毛の成長に必要な栄養素が頭皮に行き届かなくなり、薄毛症状を引き起こしやすくなります。
とくに、若い世代の女性に見られる過度なダイエットや偏食は、健康だけでなく髪の毛の成長にも悪影響を及ぼす可能性があります。
薄毛を予防し、健康な髪の毛を育成するためにも、タンパク質や亜鉛、ミネラルといった髪の毛の成長をサポートする栄養素を積極的に摂取していきましょう。

また、食生活の乱れによって女性ホルモンが減少すると、髪の毛が抜けやすくなります。
そのため、大豆イソフラボンが含まれる豆乳など、女性ホルモンと同じような働きと持つ大豆食品を摂ることをおすすめします。
女性ホルモンの分泌のサポートが期待できるとともに、ホルモンバランスが整いやすくなります。


【良質な睡眠をとる】

睡眠で女性の薄毛対策

睡眠不足によってホルモンバランスが乱れると、薄毛を引き起こしやすいです。
十分な睡眠時間を確保するとともに、良質な睡眠をとるため、就寝の1〜2時間前にはスマートフォン・PCから離れましょう。


ストレス解消

薄毛対策としてストレスを溜めないことも大切です。
過度にストレスが溜まると自律神経が乱れ、血行不良を招きやすくなるからです。
運動やカラオケ、おしゃべりなど、自分なりのストレス解消方法を見つけ、ストレスを溜めない生活を心がけましょう。


禁煙

喫煙によって血管が収縮すると、血行不良に陥りやすく、その結果頭皮に栄養が行き届きにくくなります。
血行不良は髪の成長を阻害しますので、タバコは吸わないに越したことはありません。
もし薄毛が気になったり、薄毛の兆候が見られるなら、禁煙することをおすすめします。


分け目、ヘアスタイルの変更

ヘアスタイルで女性の薄毛対策

長期間同じ分け目でいたり、髪の毛を引っ張るようなヘアスタイルをしていると、薄毛の原因となることがあります。
そのため、毎日なるべく分け目を変えるほか、長時間髪の毛を結ぶことは控えましょう

また、パーマをかけたり、ヘアカラーを使用したりすることも、頭皮や髪の毛に大きなダメージを与える原因となりますので、極力減らすことをおすすめします。

女性の薄毛は原因追求と適切な対策が必要

薄毛の症状を解決するために、原因の追求と適切な対策が必要不可欠です。
しかし、これまで述べてきたように女性の薄毛を生み出す原因はさまざまで、複合的な要因が絡み合っていることが多いです。
薄毛の原因をご自分で判断することは難しいので、知識と経験を豊富に持った医師とともに原因を探していくことをおすすめします。

今回ご紹介したようなセルフ対策を試みたうえで、やっぱり薄毛が改善されないと行き詰った場合。
もしくは、薄毛問題をひとりで抱え込み、深い悩みとなっている場合。
薄毛治療専門クリニックを受診するという選択肢も考えてみませんか?
特に女性の薄毛の場合、女性のメカニズムに合った薄毛対策が必要です。
薄毛が気になりだしたら、お早めに薄毛専門クリニックにご相談ください。

女性の薄毛治療を詳しく見る

薄毛・髪のお悩みは親和クリニックにお任せください

その他の自毛植毛Q&A

薄毛/AGAの原因、悩みについて
自毛植毛治療手術の不安、疑問について
自毛植毛の効果について
女性の自毛植毛について
自毛植毛治療の不安、疑問について
自毛植毛の費用についての質問一覧

薄毛治療・自毛植毛専門 親和クリニック 公式サイト

無料相談のご予約

診療時間内(10時〜19時)のお問い合わせには2時間以内、診療時間外は翌診療開始時間より2時間以内にご返信いたします。

お名前
電話番号
メールアドレス

※迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている方は「@shinwa-clinic.jp」「@shinwa-dr.net」のドメイン受信設定をお願いいたします。

ご希望のクリニック
気になる箇所
希望日時 第一希望
(予約確定ではありません)
日付
時間帯
希望日時 第二希望 任意
(予約確定ではありません)

日付

時間帯

ご希望・相談内容 任意

受付時間 9:30~19:00
親和クリニック 新宿院 0120-2323-24 親和クリニック 銀座院 0120-3888-77 親和クリニック 名古屋院 0120-3737-57 親和クリニック 大阪院 0120-1212-16 親和クリニック 福岡院 0120-6767-69

自毛植毛は親和クリニックへ

無料カウンセリングでは豊富な症例写真をご紹介しながら、患者さまのお悩みが解決できる最適な薄毛治療についてご提案いたします。
複数のクリニックの意見を聞いてみたいという方やセカンドオピニオンを希望される方もお気軽にご相談ください。

PAGE
TOP