女性の薄毛に多いFAGAとはなんですか?主な原因と進行を防ぐための治療を教えてください

大阪院長 滝田賢一

親和クリニック 大阪院
院長 滝田 賢一

「薄毛」というと男性特有のものと考えられがちですが、最近では女性でも薄毛や抜け毛に悩む人が増えています。女性の脱毛症は「FAGA(女性男性型脱毛症)」と呼ばれています。FAGAは男性の脱毛症であるAGAとは異なる特徴や原因があるので、適した治療を行うことが大切です。ここではFAGAの主な原因と進行を防ぐための具体的な治療法について解説していきます。

FAGA(女性男性型脱毛症)とは


FAGAとは?

FAGA(Female Androgenetic Alopecia)は女性男性型脱毛症で、主に40代から50代の女性に見られます。この症状は頭頂部から後頭部にかけての薄毛や分け目の拡大、全体的な髪のボリューム低下が特徴です。
FAGAの主な原因はホルモンバランスの変化(特にエストロゲンの減少とDHTの増加)、遺伝的要因、ストレス、生活習慣の乱れ、加齢などが挙げられます。DHTが毛乳頭のレセプターと結合することで毛髪の成長が阻害されます。早期発見と治療が重要であり、症状が気になる場合は専門医への相談が推奨されます。


FAGAのメカニズム

FAGAのメカニズム

FAGAは主にホルモンバランスの変化によって引き起こされます。毛乳頭にあるレセプターがジヒドロテストステロン(DHT)と結合することで発症します。DHTは男性ホルモンの一種で、女性の体内にも存在しています。通常、女性ホルモンであるエストロゲンがDHTの作用を抑制していますが、加齢や更年期障害などでエストロゲンが減少すると、相対的にDHTの影響が強くなります

これにより、毛乳頭から毛母細胞への正常な指令が阻害され、毛髪の成長サイクルが乱れます。結果として毛髪が細く短くなり、成長期間が短縮され、全体的な髪のボリュームが減少していきます。
このプロセスが継続することで、FAGAの症状である頭部全体の薄毛が進行していきます。

FAGAの症状と進行パターン

症状1:髪のボリュームが減少する

FAGAの症状によって髪のボリュームは徐々に減少していきます。FAGAは一度発症すると自然治癒しないため、徐々に症状は悪化していきます。
症状は頭部全体の毛髪密度が低下し、特に頭頂部から後頭部にかけて顕著になります。髪の毛が細く柔らかくなり、全体的なボリュームが失われていきます。分け目が広がったり地肌が見えやすくなったりするのもこの症状のひとつです。
多くの場合、40代から50代の女性に見られ、ホルモンバランスの変化が主な原因とされています。髪のボリューム減少は単に見た目の問題だけでなく、自信の喪失にもつながる可能性があるため、早期の対応が重要です。


症状2:抜け毛の増加

抜け毛の増加は多くの女性が最初に気づく兆候です。通常、健康な状態では1日に100本程度の抜け毛は自然なものとされていますが、FAGAでは抜け毛の本数が著しく増加します。
シャンプー時や髪をとかす際に、普段より多くの髪が抜けていることに気づくことがあります。この症状は徐々に進行し、時間とともに髪の毛全体のボリュームが減少していきます。
抜け毛の増加は、ホルモンバランスの変化や毛髪の成長サイクルの乱れによって引き起こされ、早期に気づいて適切な対処をすることが重要です。


症状3:髪の毛が細くなる

髪の毛が細くなる症状は多くの女性が経験する顕著な変化です。この症状では髪の毛が全体的に細く、柔らかくなりハリやコシが失われていきます。健康な髪と比べて触感が変化し、スタイリングが難しくなったり髪全体のボリュームが減少したりします。
これは主にホルモンバランスの変化が原因で、特に頭頂部から後頭部にかけて顕著に現れます。髪の毛が細くなることで分け目が広がったり地肌が見えやすくなったりするため、早期に気づいて対処することが重要です。


進行パターン1:ルードウィッグ型

ルードウィッグ型

ルードウィッグ型はFAGAの進行パターンの中で最も一般的なもので、主に頭頂部から後頭部にかけて薄毛が進行します。
この型では前髪の生え際はあまり後退せず、全体的な髪のボリュームが減少するのが特徴です。進行度はI型からIII型に分類され、I型では薄毛が始まるものの目立たないことが多く、II型では薄毛が顕著になり、III型では前頭部も後退し始めます。
主な原因はホルモンバランスの変化で、特に40代から50代の女性に多く見られます。


進行パターン2:クリスマスツリー型

クリスマスツリー型

クリスマスツリー型は前髪の生え際から頭頂部にかけて薄毛が進行していきます。この型では薄毛の形状がクリスマスツリーに似ていることから名付けられました。
前側が広く、頭頂部に向かって狭くなる三角形状の薄毛が形成され、頭皮がクリスマスツリーのように露出します。別名「オルセン型」とも呼ばれ、生え際から薄毛が進行するため、初期段階でも症状が目立ちやすいのが特徴です。ただし、他の型と比べて発症頻度は低いです。


進行パターン3:ハミルトン型

ハミルトン型

ハミルトン型は男性型脱毛症(AGA)に似た症状を発症します。この型では額の生え際から薄毛が進行していき、男性でいうM字形状の薄毛になります。名称の由来はAGAの進行パターンを分類したアメリカの医師ハミルトン氏に因んでいます。
ハミルトン型は前頭部から徐々に後退していく特徴があり、FAGAの中では比較的珍しいパターンとされています。この型は初期段階から症状が目立ちやすい特徴があります。

FAGAの原因

ホルモンバランスの乱れ

FAGAの主な原因の一つとしてホルモンバランスの乱れが挙げられます。特に、女性ホルモンであるエストロゲンの減少が重要な役割を果たします。
エストロゲンは通常、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の作用を抑制していますが、加齢や更年期障害などでエストロゲンが減少すると、相対的にDHTの影響が強くなります。
このホルモンバランスの変化により、毛乳頭細胞の機能が低下し、毛髪の成長サイクルが乱れます。
結果として、髪の毛が細く、短くなり成長期間が短縮され、全体的な髪のボリュームが減少していきます。


栄養不足

栄養不足

髪の毛の成長にはさまざまな栄養素が必要不可欠です。特にタンパク質やビタミン、ミネラルが重要でこれらが不足すると髪の成長に悪影響を及ぼします。極端なダイエットや偏った食生活により、必要な栄養素が十分に摂取できないと、髪の毛が細く、弱くなり、成長サイクルが乱れる可能性があります。また、鉄分不足による貧血も髪の毛の健康に影響を与えることがあります。バランスの取れた食事を心がけ、必要に応じてサプリメントを利用することで、栄養面からFAGAの予防や改善に取り組むことができます


生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れでは特に、睡眠不足や運動不足、偏った食生活、過度の飲酒や喫煙などが髪の健康に悪影響を及ぼします。これらの習慣は頭皮の血行を悪化させ、髪の毛への栄養供給を妨げます。
例えば、睡眠不足は成長ホルモンの分泌を減少させ、髪の成長を阻害します。また、バランスの悪い食事は必要な栄養素の不足を招き、髪の毛を弱くします。飲酒や喫煙は頭皮の毛細血管を収縮させ、栄養吸収を妨げます。
FAGAを予防するためには、バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動を心がけ、飲酒や喫煙を控えるなど、全体的な生活習慣の改善が重要です。


遺伝

FAGAは、遺伝によっても起こりやすさが変わります。
薄毛は「優先遺伝」とされており、両親のどちらかに原因となる遺伝子があった場合、子に遺伝する可能性が高くなります。

薄毛の原因となる遺伝は2つあります。


5αリダクターゼの活性度

薄毛の原因物質、男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」は、
男性ホルモン(テストステロン)と酵素「5αリダクターゼ」が反応して生成されます。

この5αリダクターゼの活性(化学反応が活発に行われる性質)が高いほど、DHTを生成しやすくなるのですが、この性質は遺伝によって決まります。つまり、5αリダクターゼの高い活性を両親のどちらかが持っていると、FAGAになる可能性が高いと言えます。


男性ホルモンの受容体の感受性の強さ

薄毛は、DHT(ジヒドロテストステロン)と、毛乳頭の男性ホルモン受容体が結びつき、ヘアサイクルが乱れることで進行します。

そして男性ホルモンの受容体は、人によって感受性(影響の受けやすさ)に違いがあり、
感受性が強いほどFAGAになる可能性が高いです。

この感受性の強さも遺伝によって決まりますが、原因となる遺伝子はX染色体の変異によって生まれるため、X染色体を持つ母親から受け継がれます。よって母方の家系に薄毛が見られると、FAGAになる確率が高くなります。

FAGAとAGAの違い

FAGAとAGAはどちらも進行性の脱毛症ですが、いくつかの重要な違いがあります。

AGAは主に男性に見られ、頭の前方や頭頂部など局所的に薄くなる傾向がありますがFAGAは女性に見られ、頭全体的に薄くなる「びまん性」の症状を示します
AGAは若い年齢から発症することがありますが、FAGAは主に40〜50代の女性に多く見られます。
また、AGAでは完全に毛髪が抜け落ちることがありますが、FAGAではそこまで進行することは稀です。FAGAは女性ホルモンの減少が主な原因とされ、AGAほど遺伝的要因が強くないとされています。治療アプローチも異なり、FAGAではホルモンバランスの調整がより重要になります。


FAGAと休止期脱毛症の違い

FAGAと休止期脱毛症はどちらも女性の脱毛症です。FAGAは主に頭頂部から短い軟毛が抜け始め、徐々に進行する慢性的な症状です。一方、休止期脱毛症は頭部全体から長い硬毛が抜ける急性の症状を発症します
FAGAは主にホルモンバランスの変化が原因で40〜50代の女性に多く見られますが、休止期脱毛症はストレスや栄養不足、急激な体重減少などの一時的な要因で引き起こされることが多く、年齢を問わず発症します。また、FAGAは進行性で治療が必要ですが、休止期脱毛症は原因が解消されれば自然に回復することが多いという特徴があります。


FAGAとびまん性脱毛症の違い

FAGAとびまん性脱毛症は密接に関連していますが厳密には異なる概念です
びまん性脱毛症は頭部全体に広がる薄毛の症状を指す一般的な用語で、さまざまな原因で起こり得ます。
一方、FAGAは女性男性型脱毛症を指し、びまん性脱毛症の主な原因のひとつです。FAGAは特に女性ホルモンの減少と男性ホルモンの相対的増加が原因で起こり、40代以降の女性に多く見られます。

つまり、FAGAはびまん性脱毛症の一種ですが、すべてのびまん性脱毛症がFAGAというわけではありません。FAGAは進行性で長期的な治療が必要ですが、他の原因によるびまん性脱毛症は原因解消により改善する可能性があります。

女性の脱毛症状にもさまざまな原因があります。また、原因によって対処方法が異なるため、薄毛の要因を知ることが薄毛改善の近道です。そのためには専門のクリニックに相談して治療をしてもらうことはもちろんですが、ご自身が薄毛について理解しておく必要があります。
下記ページでは女性の薄毛について解説しているのでまずはご覧ください。

女性の薄毛症状と原因について

FAGA予防とケア

規則正しい生活習慣

規則正しい生活習慣

FAGA予防とケアにおいて規則正しい生活習慣は非常に重要です。
まず、十分な睡眠時間を確保することが大切です。睡眠中に分泌される成長ホルモンは髪の成長を促進するため、7〜8時間の質の良い睡眠を心がけましょう。
また、バランスの取れた食事を規則正しく摂ることも重要です。髪の健康に必要なタンパク質やビタミン、ミネラルを十分に摂取するため、三食をきちんと食べましょう。適度な運動も血行を促進し、ストレス解消にも効果的です。
さらに、過度の飲酒や喫煙を控え、ストレス管理を行うことも大切です。これらの習慣を日々継続することで頭皮環境が改善され、FAGAの予防やケアにつながります。


バランスの良い食事

バランスの良い食事

バランスの良い食事は髪の健康に必要な栄養素を十分に摂取するため、タンパク質やビタミン、ミネラルをバランス良く含む食事を心がけましょう。
特に、毛髪の主成分であるケラチンの合成に必要なタンパク質は、肉、魚、大豆製品などから摂取します。また、髪の成長を促進するビタミンB群や抜け毛予防に効果的な亜鉛も重要です。これらは、牡蠣、ごま、アーモンドなどに多く含まれています。
さらに、女性ホルモンのバランスを整えるイソフラボンを含む大豆製品も積極的に取り入れましょう。過度な脂質や糖質の摂取は控え、野菜や果物も十分に摂取することで、頭皮の血行を促進し、髪の健康を維持することができます。


適切なヘアケア

適切なヘアケア

FAGA予防とケアにおいて、適切なヘアケアは重要な役割を果たします。まず、頭皮に優しいシャンプーを選び、過度な洗髪を避けることが大切です。
シャンプー時は指の腹を使って優しくマッサージし、頭皮の血行を促進しましょう。また、熱いお湯での洗髪は避け、ぬるま湯を使用することで頭皮への刺激を軽減できます。ドライヤーの使用時は髪から10cm以上離し、熱を直接当てすぎないよう注意が必要です。さらに、タオルドライの際も強く擦らず、優しく押さえるように水分を取り除きます。ヘアブラシは柔らかい素材のものを選び、丁寧にとかすことで頭皮への負担を減らせます。

定期的なトリートメントやヘアマスクの使用も髪の健康維持に効果的です。これらの適切なヘアケアを日常的に行うことで、FAGAの予防と進行の抑制に繋がります。

FAGAの治療法

薬による治療

FAGAの薬による治療には主に内服薬と外用薬が用いられます。内服薬には髪の成長に必要な栄養を補給するパントガールやDHTの働きを抑制するスピロノラクトンなどがあります。
外用薬の代表的なものはミノキシジルで頭皮に直接塗布して使用します。ミノキシジルは血管拡張作用により頭皮の血行を促進し毛母細胞の活動を活性化させる効果があります。濃度は2%から15%までさまざまで、症状や個人の状態に応じて選択されます。

ただし、これらの薬剤には副作用のリスクがあるため、必ず医師の指導のもとで使用する必要があります。また、妊娠中や授乳中の女性、循環器系の疾患を抱えている方は使用に注意が必要です。

効果的な治療のためには、症状の程度や個人の体質に合わせて適切な薬剤を選択し、正しい使用方法を守ることが重要です。


発毛メソセラピー

発毛メソセラピー

薄毛の改善に効果的な薬剤を、頭皮の毛根に注入する治療方法です。髪の薄くなった箇所に発毛・育毛成分がダイレクトに届くので、早く効果が現れやすいと言われています。発毛メソセラピーを単独で行うことは少なく、投薬治療などのほかの方法とあわせて治療を進めるケースがほとんどです。


HARG療法

HARG療法

HARG(ハーグ)療法とは、髪の再生能力向上を目的とした治療法です。ビタミンやアミノ酸などの栄養分が含まれた「HARGカクテル」と呼ばれるオリジナルの薬剤を注入することで、薄毛の改善を図ります。症状に合わせて注入する成分を調整できるので、副作用なども考慮した上でバランスをとりながら毛髪を育てられます。HARG療法は効果を実感できるまでに時間を要するため、1年以上は見込んでおいたほうがいいでしょう。


自毛植毛による治療

ミノキシジル

FAGAの治療方法として自毛植毛は効果的な選択肢のひとつです。この方法では後頭部など薄毛の影響を受けにくい部分から健康な毛髪を採取し、薄毛部分に移植します。ご自身の毛髪を使用するため、拒絶反応のリスクが低く、自然な仕上がりが期待できます。

親和クリニックでは従来の方法を独自改良した「MIRAI法」という自毛植毛技術を提供しています。この方法はメスを使用せず傷跡も残りにくい特徴があります。
また、短時間で高密度な植毛が可能とされ、患者の負担を軽減しつつ効果的な治療を目指しています。親和クリニックは全国に5院を展開し、多くの患者の支持を得ている植毛専門クリニックです。
自毛植毛は永続的な解決策となる可能性がありますが、手術を伴うため適切な医療機関での診断と相談が重要です。
親和クリニックでは患者さまのお悩みやご不明な点を解消するため、医師や看護師、カウンセラーを含む3人体制で無料カウンセリングを行っております。薄毛に関するお悩みはまず、親和クリニックにご相談ください。

親和クリニックの
自毛植毛について詳しく

FAGAが発症したら早めに専門クリニックへ

FAGAに気づいたら、早めに薄毛専門クリニックに相談しよう

女性にも男性ホルモンが存在するため、AGAとは無縁ではありません。特に更年期以降は女性ホルモンが減少するため、男性ホルモンの影響を受けやすくなり、FAGAを発症するリスクが高まります。

薄毛はデリケートな問題であり、治療に踏み切るのは勇気がいるかもしれません。しかし、FAGAは進行性の脱毛症であり、放置するとさらに悪化する可能性があります。早めに薄毛専門のクリニックに相談して、髪の悩みを解決しましょう。

親和クリニックではFAGAにお悩みの方のために無料カウンセリングを開設しています。ご不安なことやお悩みをぜひご相談ください。薄毛治療の親和クリニックがお力になります。

無料相談のご予約はこちら

薄毛・髪のお悩みは親和クリニックにお任せください

その他の自毛植毛Q&A

薄毛/AGAの原因、悩みについて
自毛植毛治療手術の不安、疑問について
自毛植毛の効果について
女性の自毛植毛について
自毛植毛治療の不安、疑問について
自毛植毛の費用についての質問一覧

薄毛治療・自毛植毛専門 親和クリニック 公式サイト

無料相談のご予約

診療時間内(10時〜19時)のお問い合わせには2時間以内、診療時間外は翌診療開始時間より2時間以内にご返信いたします。

お名前
電話番号
メールアドレス

※迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている方は「@shinwa-clinic.jp」「@shinwa-dr.net」のドメイン受信設定をお願いいたします。

ご希望のクリニック
気になる箇所
希望日時 第一希望
(予約確定ではありません)
日付
時間帯
希望日時 第二希望 任意
(予約確定ではありません)

日付

時間帯

ご希望・相談内容 任意

受付時間 9:30~19:00
親和クリニック 新宿院 0120-2323-24 親和クリニック 銀座院 0120-3888-77 親和クリニック 名古屋院 0120-3737-57 親和クリニック 大阪院 0120-1212-16 親和クリニック 福岡院 0120-6767-69

自毛植毛は親和クリニックへ

無料カウンセリングでは豊富な症例写真をご紹介しながら、患者さまのお悩みが解決できる最適な薄毛治療についてご提案いたします。
複数のクリニックの意見を聞いてみたいという方やセカンドオピニオンを希望される方もお気軽にご相談ください。

PAGE
TOP