女性の髪の毛は一日何本抜ける?抜け毛の量が多くなる理由

親和クリニック院長 音田正光

親和クリニック
総院長 音田 正光

女性の髪の毛は1日で平均50本~100本ほど抜けるといわれています。ヘアサイクルのしくみや抜け毛が多くなる理由、薄毛の対策について解説します。

目次 [ 非表示にする 表示する ]

女性の髪の毛は一日何本抜ける?

生え際への植毛

女性の一日の抜け毛について、知っておくべき重要なポイントがあります。
まず、髪の毛の自然な抜け落ちは、性別を問わず一般的な現象です。個人差はありますが、1日あたり平均50〜100本程度の抜け毛は正常範囲内とされています。本数の変動は、髪の長さや太さ、季節によっても変動することがあります。
健康な髪は常に生え変わりのサイクルを繰り返しているため、日常的なケアで髪の毛が抜けるのは自然なことです。洗髪やブラッシングの際に少量の抜け毛があったとしても、それだけで心配する必要はありません。これらの行為で抜ける髪の毛は、すでに成長サイクルが終わり、自然に抜ける準備ができていたものだからです。 ただし、下記のような場合は注意が必要です。

・1日の抜け毛が100本を大幅に超える
・抜けた髪の毛が著しく細くなっている
・抜けた髪の毛が短くなっている
・頭皮が見えるほど髪が薄くなってきた

これらのサインが見られる場合は、何らかの疾患の可能性があるため、専門医への相談をおすすめします。早期の対処で多くの場合、改善が期待できます。
後ほど抜け毛が多くなる理由の詳細も解説いたします。


女性の髪のヘアサイクル

はじめに髪の毛の生え変わりのサイクルについて説明しましたが、これに関連して自然に髪が抜け落ちる理由を詳しく見ていきましょう。
このサイクルは主に3つの段階で構成されています。

成長期:
髪が活発に成長する段階で、通常2〜6年続きます。この期間中、毛母細胞の分裂が盛んで、髪の約85%がこの段階にあります。
退行期:
成長が停止し、毛球が退縮する短い期間で、1〜2週間程度です。この段階では、髪の成長が徐々に終わりを迎えます。
休止期:
髪の成長が完全に止まり、古い髪が抜け落ちる段階です。約3〜4ヶ月続き、この期間に抜けた髪の後には新しい髪が生えてきます。

この自然なサイクルによって、1日に平均80〜100本の髪が抜け落ちることは正常な現象です。ヘアサイクルは生活習慣やストレス、季節変化などの影響を受けやすく、これらの要因でサイクルが乱れることもあります。


女性の抜け毛が多くなる理由

女性の抜け毛が多くなる理由には、出産、加齢、生活習慣、栄養不足、頭皮へのダメージ、脱毛症などが挙げられ、これらの要因は相互に関連しています。それぞれ詳しく解説していきます。


出産によるホルモンバランスの乱れ

出産後、女性の体は急激なホルモンバランスの変化があります。それにより抜け毛が増える傾向があります。
妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンの分泌が増加し、これらのホルモンは妊娠を維持するために重要な役割を果たします。しかし、出産後には胎盤が排出されることで、これらのホルモンが急速に減少します。
特にエストロゲンの減少は顕著で、この変化が抜け毛を引き起こす要因となります。エストロゲンは髪の成長を促進する働きがあり、その減少によって毛髪の成長サイクルが乱れ、休止期に入る髪の毛が増えます。その結果、抜け毛が目立つようになります。
また、ホルモンバランスの変化は精神的な影響も及ぼし、マタニティブルーズや産後うつ病のリスクを高めることがあります。これらの要因が重なり、出産後の女性において抜け毛が増加することが多いです。


加齢によるホルモンバランスの乱れ

加齢に伴う女性ホルモンの減少は、抜け毛の増加に大きく影響します。
産後同様、加齢によってもエストロゲンが減少します。40歳頃から卵巣機能が低下し、エストロゲンの分泌が徐々に減少します。この減少は、閉経を迎える50歳前後に急激になります。
エストロゲンの減少により、毛髪の成長サイクルが乱れ、休止期に入る髪が増えるため、抜け毛が目立つようになります。
さらに、ホルモンバランスの変化は精神的な不調を引き起こすこともあり、ストレスや不安感が増すことで抜け毛が悪化することもあります。これらの要因が重なることで、抜け毛が増える傾向があります。


生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、抜け毛の増加に大きく影響します。
特に、睡眠不足や運動不足、ストレス、過度な飲酒などが挙げられます。
まず、睡眠不足は髪の成長に必要な成長ホルモンの分泌を妨げます。このホルモンは主に深い睡眠中に分泌されるため、質の良い睡眠が得られないと髪の成長が阻害されます。また、睡眠不足はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を増加させ、これが毛根に悪影響を及ぼすことがあります。
次に、運動不足は血行不良を引き起こし、頭皮への栄養供給が減少します。運動をすることで全身の血流が改善され、髪に必要な栄養素が届きやすくなりますが、運動不足になるとその効果が得られません。
さらに、ストレスも抜け毛を悪化させる要因です。ストレスが溜まると自律神経が乱れ、髪の成長サイクルが影響を受けます。
これらの要因が組み合わさることで、抜け毛を引き起こす大きな原因となります。


髪の栄養不足

髪の栄養不足は、抜け毛の増加に大きな影響を与えます。
食事のバランスが悪くなると、髪に必要な栄養素が不足し、健康な髪の成長が妨げられます。特に、タンパク質、ビタミン、ミネラルが不足すると、髪の毛の生成に必要な材料が欠乏し、抜け毛が増える原因となります。
髪は主にケラチンというタンパク質で構成されており、その生成にはアミノ酸が必要です。アミノ酸は食事から摂取する必要があり、特に肉や魚、大豆製品から得られます。また、亜鉛や鉄分も重要で、これらが不足すると新しい髪の生成が滞り、既存の髪も健康を保てなくなります。
さらに、加工食品やジャンクフードが中心の食生活では、栄養素が不足しやすくなります。これにより血行不良が引き起こされ、毛根への栄養供給が減少します。 結果として、健康な髪の成長が妨げられ、抜け毛が増加します。


頭皮へのダメージ

パーマやヘアカラーに使用される薬剤は、頭皮にダメージを与えることがあり、これが抜け毛の原因となることがあります。
これらの化学薬品は、髪の構造を変化させるために強力な成分が含まれており、適切に使用しないと頭皮の健康を損なうリスクがあります。
特に、パーマ液やヘアカラー剤は、髪だけでなく頭皮にも直接触れるため、刺激やアレルギー反応を引き起こすことがあります。
これにより、頭皮が炎症を起こし、血行不良が生じることで毛根への栄養供給が減少し、結果として抜け毛が増加します。また、頭皮のバリア機能が低下すると、外部からの刺激に対して敏感になり、さらなるダメージを受けやすくなります。
パーマによる抜け毛や薄毛についてさらに詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。

パーマでハゲる?薄毛との関係を解説

脱毛症による抜け毛

女性に多い脱毛症には、びまん性脱毛症、FAGA(女性型脱毛症)、牽引性脱毛症などがあります。
びまん性脱毛症は、全体的に髪が薄くなる状態で、主にホルモンバランスの乱れやストレス、栄養不足が原因です。特にエストロゲンの減少が影響し、30代後半から40代の女性に多く見られます。初期症状としては、髪のボリュームが減り、分け目が目立つようになります。
FAGA(女性男性型脱毛症)は、男性型脱毛症に似た症状を示す女性特有の脱毛症で、ホルモンの影響や遺伝的要因が関与しています。髪の生え際や頭頂部が薄くなり、進行することがあります。
牽引性脱毛症は、髪を強く引っ張るスタイル(ポニーテールや編み込みなど)によって引き起こされるもので、物理的なダメージが原因です。特に長時間同じ髪型を維持することで頭皮に負担がかかり、血行不良を招くことがあります。

これらの脱毛症はそれぞれ異なる原因と症状を持つため、早期の対策と専門医の診断が重要です。


女性の抜け毛対策

女性の抜け毛対策には、生活習慣の改善や栄養バランスの見直し、適切なヘアケア、ストレス管理などが重要です。これらの対策を通じて、抜け毛の防止や薄毛の改善を目指していきます。
ここからは抜け毛対策の詳細について紹介いたします。


生活習慣を改善する

生活習慣の改善は、女性の抜け毛対策において非常に重要です。
まず、規則正しい生活を心掛け、夜更かしを避けることが大切です。
十分な睡眠は、髪の成長に必要な成長ホルモンの分泌を促進し、健康な髪を育てる基盤となります。理想的には、毎晩7〜8時間の質の良い睡眠を確保しましょう。
次に、定期的な適度な運動をすることも重要です。1日30分程度の適度な運動は血行を促進し、頭皮への栄養供給を改善します。ウォーキングやジョギング、ヨガなど、自分に合った運動を取り入れることで、ストレス解消にもつながります。
さらに、過度なダイエットは控えることが必要です。極端な食事制限は栄養不足を招き、髪に必要な栄養素が不足します。バランスの取れた食事を心掛けることで、髪の健康を維持することができます。
これらの生活習慣の見直しは、髪だけでなく全身の健康にも関連しますので、日常生活に取り入れていくことが大切です。


バランスの良い食事をとる

バランスの良い食事をとることは、抜け毛対策において非常に重要です。
髪の健康を維持するためには、必要な栄養素をしっかりと摂取することが欠かせません。特に、髪の主成分であるタンパク質やアミノ酸は、ケラチンの生成に不可欠です。また、亜鉛やビタミンB群、ビタミンDなども髪の成長をサポートします。
さらに、鉄分やビタミンCは血行を促進し、栄養素が毛根に届きやすくする役割があります。これらの栄養素を豊富に含む食品を日々の食事に取り入れることで、内側から髪の健康を支え、薄毛を予防することができます。
髪に良い食べ物について詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。
バランスの取れた食事を心掛けることで、健康的な髪を育てる環境を整えましょう。

髪に良い食べ物とは?

頭皮へのダメージを減らす

頭皮へのダメージを減らすためには、適切なヘアケアを行うことが重要です。シャンプーは頭皮に優しい成分を選び、髪を洗う際には優しくマッサージするように洗いましょう。
また、洗髪後はしっかりと水分を取り除き、タオルでゴシゴシこすらずに軽く押さえるようにして乾かします。これにより、頭皮や髪への物理的なダメージを軽減できます。

その他にもパーマやヘアカラーの使用にも注意が必要です。これらの施術には化学薬品が含まれており、頭皮や髪に刺激を与える可能性があります。施術前には必ず頭皮の状態を確認し、信頼できる美容院で施術を受けるようにしましょう。
また、パーマとヘアカラーは同時に行わず、少なくとも2週間の間隔を空けることが望ましいです。

これらの対策を実践することで、頭皮へのダメージを最小限に抑え、健康な髪を保つことができます。さらに詳しい情報や対策については、下記ページをご覧ください。

パーマでハゲないための対策

クリニックで薄毛治療をうける

抜け毛がひどい場合、専門のクリニックに相談することがおすすめです。
薄毛の悩みは個人差が大きく、原因もさまざまです。専門医による診断を受けることで、自分に合った治療法を見つけることができます。クリニックでは、女性のお悩みで多いFAGA(女性型脱毛症)やびまん性脱毛症など、具体的な脱毛症の種類に応じた治療を提案してくれます。
また、治療方法には内服薬や外用薬、さらには自毛植毛など多岐にわたります。早期に専門家のアドバイスを受けることで、効果的な対策を講じることができ、抜け毛の進行を防ぐことが可能です。
薄毛についての悩みや疑問がある方は、ぜひ親和クリニックの無料カウンセリングをご利用ください。

無料カウンセリング予約

女性の抜け毛のよくある質問


女性がシャンプーをしたときの抜け毛はどのくらいですか?

シャンプー時の抜け毛は、1日あたり30〜60本程度が正常とされています。これは、1日の抜け毛全体の約6割を占めます。
髪は自然に生え変わるため、これらの本数は健康な髪のサイクルの一部です。もし抜け毛が気になる場合は、シャンプー方法や生活習慣を見直すことが重要です。


女性の髪の毛は一日で何センチ伸びますか?

女性の髪の毛は、1日に約0.3〜0.5mm伸びるとされています。
これにより、1ヶ月で約1〜1.5cm、1年では約12〜15cm伸びる計算になります。
個人差がありますが、健康な生活習慣を維持することで、髪の成長をサポートすることが可能です。


女性の髪の毛1本の寿命はどのくらいですか?

女性の髪の毛1本の寿命は、一般的に4~6年とされています。
この期間は、髪の成長サイクルにおける「成長期」に相当し、毛母細胞が活発に分裂し、髪が伸び続ける時期です。成長期が終わると、髪は「退行期」に入り、さらに「休止期」を経て自然に抜け落ちます。
このサイクルは個人差があり、生活習慣や健康状態によっても影響を受けます。例えば、栄養不足やストレスがあると、成長期が短くなり、髪の健康が損なわれることがあります。抜けた髪の代わりに新しい髪が生えてくるため、正常なヘアサイクルを維持することが重要です。
また、髪の寿命は年齢とともに変化することもあります。若い頃は健康な髪が多く見られますが、加齢と共にホルモンバランスや血行不良が影響し、髪質や毛量の変化を感じることがあります。健康的な生活を心掛けることで、このサイクルを正常に保つことが可能になります。


女性の薄毛の前兆はなんですか?

女性の薄毛の前兆として考えられる要因はいくつかあります。
まず、髪のボリュームが減少することが挙げられます。特に、分け目が目立つようになったり、地肌が透けて見える場合は注意が必要です。また、短い髪や細い髪が増えることも前兆の一つです。
これらは健康な髪の成長サイクルが乱れ、成長期が短くなっている可能性を示しています。さらに、抜け毛の増加も重要なサインです。特に、細くて短い抜け毛が多くなる場合は、薄毛の進行を示唆しています。
加えて、頭皮の状態にも注意が必要です。頭皮が硬くなったり、べたつきやフケが増えるといった症状も薄毛の前兆とされます。
最後に、ホルモンバランスの乱れや生活習慣の影響も無視できません。ストレスや栄養不足、不規則な生活は薄毛を悪化させる要因となります。これらのサインに気づいたら、早めに専門クリニックで受診することがおすすめです。


薄毛に関するお悩みは、当院へお気軽にご相談ください

薄毛のお悩みや、植毛に関するご相談は親和クリニックにお任せください。
当院は自毛植毛の専門クリニックとして、多くの実績を積んできました。植毛業界でのマーケットシェア1位を誇り、多くの患者様にご支持いただいております。
気になる症状がございましたら、まずは無料カウンセリングよりご相談ください。


無料カウンセリング予約
薄毛・髪のお悩みは親和クリニックにお任せください

その他の自毛植毛Q&A

薄毛のお悩みについて
自毛植毛の効果・疑問について
女性の薄毛のお悩みについて
自毛植毛の費用について

薄毛治療・自毛植毛専門 親和クリニック 公式サイト

無料相談のご予約

診療時間内(10時〜19時)のお問い合わせには2時間以内、診療時間外は翌診療開始時間より2時間以内にご返信いたします。

お名前
電話番号
メールアドレス

※迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている方は「@shinwa-clinic.jp」「@shinwa-dr.net」のドメイン受信設定をお願いいたします。

ご希望のクリニック
気になる箇所
希望日時 第一希望
(予約確定ではありません)
日付
時間帯
希望日時 第二希望 任意
(予約確定ではありません)

日付

時間帯

ご希望・相談内容 任意

自毛植毛は親和クリニックへ

無料カウンセリングでは豊富な症例写真をご紹介しながら、患者さまのお悩みが解決できる最適な薄毛治療についてご提案いたします。
複数のクリニックの意見を聞いてみたいという方やセカンドオピニオンを希望される方もお気軽にご相談ください。

PAGE
TOP